結婚式二次会受付の服装選びはどうする?男性女性別のマナーと印象アップ術

結婚式の二次会で受付係を任されたあなたは、大切な人の門出を祝う特別な役割を担います。
その大役を、失礼なく、そして会場の華やかさにふさわしい装いで務めたいと願うのは当然のことです。
どのような服装を選べば良いのか、男性・女性それぞれに具体的なポイントがあります。
さらに、服装だけでなく、受付係としての印象を決定づける小物使いや、清潔感と華やかさを兼ね備えたヘアメイクについても、細やかな配慮が求められます。
今回は、そんなあなたの疑問に丁寧にお答えし、自信を持って受付業務を遂行するための知識を網羅します。

結婚式二次会受付服装選びのポイント

男性はスーツシャツネクタイをこう選ぶ

男性の受付係の服装として最も基本的なのは、ダークカラーのスーツです。
ネイビーやチャコールグレーといった落ち着いた色合いを選び、光沢の少ない素材を選ぶことで、フォーマルな場にふさわしい品格を演出できます。
スーツに合わせるシャツは、清潔感が最も重要視されるため、シワのない真っ白なブロードシャツが最適です。

襟元がきちんと立つタイプを選ぶと、より洗練された印象になります。
ネクタイは、スーツやシャツとのバランスを考慮し、派手すぎない上品な色柄を選びましょう。
シルバー、白、淡いブルーといったベーシックカラーや、小紋柄、レジメンタルストライプなど、控えめながらも華やかさを添えるデザインがおすすめです。
ベルトと靴は、黒で統一するのが基本であり、靴は傷や汚れのない、手入れの行き届いたストレートチップかプレーントゥを選びます。

女性はワンピースやセットアップが基本

女性の受付係の服装は、ワンピースや、ブラウスとスカート、あるいはパンツを組み合わせたセットアップが基本となります。
ワンピースを選ぶ際は、丈が膝が隠れる程度か、それよりもやや長めのミモレ丈が上品で適切です。
露出度の高いデザインは避け、肩や胸元が大きく開いていない、フォーマルな場にふさわしいものを選びましょう。

素材は、シルク混や上質なポリエステルなど、適度な光沢感やドレープ感のあるものを選ぶと、華やかさが増します。
セットアップの場合は、トップスはブラウス、ボトムスは膝丈以上のスカートか、センタープレスのきれいめなパンツを選ぶと良いでしょう。
足元は、5〜7cm程度のヒールがあるパンプスが基本です。
色はベージュ、黒、ネイビー、グレーなどが合わせやすく、つま先やかかとが開いていないデザインを選び、必ず肌色に近いナチュラルなストッキングを着用してください。

避けるべき色や柄NGアイテムを知る

結婚式の二次会、特に受付係として失礼にあたる服装やアイテムは避ける必要があります。
まず、花嫁の色とされる「白」は、主役である花嫁以外が着用するのはマナー違反です。
また、全身黒ずくめのコーディネートは、喪服を連想させるため避けるべきでしょう。
お祝いの場にふさわしくない、過度に派手な色や大胆な柄も控えめにします。
服装のデザインにおいては、ミニスカートや胸元・背中が大きく開いたもの、肩が露出するデザインなど、過度な露出は避けましょう。

素材も、デニムやTシャツのようなカジュアルすぎるもの、ファー素材などはフォーマルな場には不向きです。
アニマル柄や、キャラクターものがプリントされたアイテムも避けるのが賢明です。
靴はスニーカーやサンダル、ブーツなどもカジュアルすぎるため避け、タイツは厚手のものや黒すぎるものは避け、肌色に近いナチュラルなものを選びましょう。

受付係の印象を格上げする小物や身だしなみとは?

受付係の印象を左右する小物使いのポイント

受付係としての印象をさらに洗練させるためには、小物使いが重要な役割を果たします。
男性の場合、スーツスタイルに華やかさを加えるカフスボタンやポケットチーフは、さりげないおしゃれを演出するのに役立ちます。
カフスボタンはシャツの袖口に、ポケットチーフは胸ポケットにあしらい、スーツの色やシャツの色と調和する、品の良いデザインを選びましょう。

女性の場合は、パールや小ぶりのビジューがあしらわれたネックレスやイヤリング、ピアスなどがおすすめです。
ただし、あまりにも大ぶりで派手なものは避け、上品さを保つことが大切です。
バッグは、携帯電話や最低限の貴重品が入る程度の、小ぶりでエレガントなクラッチバッグやハンドバッグを選ぶとスマートです。
また、時間の確認などでさりげなく腕元を見る際に、シンプルなデザインの腕時計があると、きちんとした印象を与えます。

清潔感と華やかさを両立するヘアメイクのコツ

受付係は、ゲストを最初に出迎える大切なポジションであるため、清潔感と適度な華やかさを兼ね備えたヘアメイクが求められます。
ヘアスタイルは、顔にかからないように、きちんとまとめることが基本です。
ハーフアップや、すっきりとまとめたアップスタイルなどがおすすめです。
顔周りの髪はピンなどで留め、横からのシルエットも美しく見えるように整えましょう。

メイクは、ナチュラルメイクをベースにしつつ、血色感を意識することが大切です。
ファンデーションで肌をきれいに整え、チークやリップで明るい印象を与えましょう。
アイメイクは、派手な色や濃すぎるラインは避け、自然に目力を出す程度に留めます。
ネイルは、派手な色や長すぎる爪は避け、クリアカラーやベージュ、淡いピンクなどの上品な色で、短めに整えておくのが好印象です。
全体を通して、清潔感が最も重要であることを忘れないようにしましょう。

まとめ

結婚式の二次会受付係としての服装は、フォーマル感を大切にしつつ、会場の雰囲気に合わせた華やかさを意識することが重要です。
男性はダークスーツに白シャツ、上品なネクタイを合わせ、女性はワンピースやセットアップで品のある装いを心がけましょう。

白や黒一色、過度な露出は避け、小物やヘアメイクにも気を配ることで、受付係としての印象は格段に向上します。
清潔感と華やかさのバランスを取り、自信を持ってその役割を全うしてください。
あなたのスマートな立ち居振る舞いが、二次会をより一層素敵なものにするはずです。