夏の結婚式二次会、素敵な思い出になるような素敵な装いで参加したいですよね。
しかし、どんな服装が適切なのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
せっかくのお祝いの席ですから、マナーを守りつつ、自分らしいスタイルで参加したいもの。
そこで今回は、夏の結婚式二次会に最適な服装選びについて、具体的なアイテムやコーディネートのポイントを交えながらご紹介します。
夏の結婚式二次会服装マナー
NGコーデと適切な服装
夏の結婚式二次会では、涼しさと快適さを両立させることが重要です。
しかし、カジュアルになりすぎると、お祝いの席にふさわしくない印象を与えてしまう可能性があります。
例えば、ジーンズやスニーカー、Tシャツなどは避けるべきです。
女性の場合は、ミニ丈やノースリーブのドレス、露出度の高い服装もNGです。
また、白のドレスは花嫁と被るため避けましょう。
全身黒の服装も喪服を連想させるため、好ましくありません。
マナー違反の具体例
・男性の場合
ジーンズ、スニーカー、派手な柄のジャケット、半袖シャツ、黒のネクタイなどは避けましょう。
ジャケットを羽織る際は、袖からシャツが出ていないか確認しましょう。
・女性の場合
白いドレス、ミニ丈やノースリーブのドレス、ストッキングを着用しない、大きなバッグや派手なアクセサリー、生花を使用したアイテムなども避けましょう。
ストッキングは黒以外を選びましょう。
夏の結婚式二次会服装選び
季節に合わせた服装
夏の暑さを考慮し、通気性の良い素材を選びましょう。
シフォンやリネン、コットン素材のワンピースやドレスは涼しげでおすすめです。
また、明るい色や淡いパステルカラーは、夏らしい爽やかさを演出できます。
ただし、素材によっては透け感があるため、インナーに注意が必要です。
会場に合わせた服装
会場の雰囲気に合わせて服装を選びましょう。
ホテルや高級レストランなどフォーマルな会場の場合は、上品なワンピースやセットアップが適しています。
一方、カジュアルなレストランや居酒屋などでは、少しカジュアルダウンしても問題ありませんが、TPOを意識した服装を心がけましょう。
おすすめのアイテム
・ワンピース
膝丈程度のワンピースは、フォーマルにもカジュアルにも合わせやすい万能アイテムです。
花柄や幾何学模様など、夏らしいデザインのものを選びましょう。
・パンツスタイル
涼しく動きやすいパンツスタイルもおすすめです。
ワイドパンツやガウチョパンツにブラウスを合わせれば、上品で快適な装いが完成します。
・アクセサリー
華奢なネックレスやピアス、ブレスレットなどをプラスして、コーディネートにアクセントを加えましょう。
ただし、派手すぎるものは避け、上品さを保つことが大切です。
・羽織もの
冷房対策として、薄手のカーディガンやショールなどを用意しておくと安心です。
着こなしポイント
・全体のバランス
露出が多い服装は避け、上品で清潔感のある服装を心がけましょう。
・小物使い
バッグや靴、アクセサリーなどで、コーディネートに華やかさをプラスしましょう。
・ヘアスタイル
暑さ対策とフォーマル感を両立できるヘアスタイルを選びましょう。
アップスタイルやハーフアップなどがおすすめです。
・メイク
汗や崩れに強いメイクを心がけましょう。
まとめ
夏の結婚式二次会では、涼しさと快適さ、そしてマナーを意識した服装が大切です。
NGコーデを避け、季節や会場に合わせた服装を選ぶことで、素敵な思い出となる一日を過ごせるでしょう。
具体的なアイテムやコーディネートのポイントを参考に、自分らしいスタイルで参加しましょう。
上品さを保ちつつ、快適に過ごせる服装を選び、お祝いの席を楽しみましょう。